2018.09.24
ここ数年は日本全国で色々な災害のニュースを観るようになりました。
札幌は特に何も起きず、良い地域だとニュースを聞くたびに思っていましたが、
さすがにそうもいかず、衝撃的な9月6日3時の大地震からのブラックアウト!
数時間程度で停電は復旧するだろうと思っていましたが、
外が明るくなってきても全く電気が使える状態にはならずでした。
どれだけ電気に頼った生活を送っていたのだろうと改めて感じると同時に
つぼみの利用者の安全確認をどう進めていくべきか?
スタッフもどうしているのか?
スタッフの連絡は災害対策用にLINEでグループを作っていたので、
全員の安全確認をスムーズに行うことができました。
停電だとパソコンが使えない、プリンタも使えない、利用者状況の確認ができない。
医療機器利用者や一人暮らしなど優先的に対応すべきリストを作成していたので、
まずは優先順位をつけて連絡することができました。
が、しかしここからが問題でした。
停電のため、固定電話に電話がつながらない!
携帯電話も電波が不安定、電池がなくなっていく。
信号機がついていないので、移動がスムーズにいかない。
まだまだたくさんの支障がありました。
これを糧につぼみとして準備しておけることをしておきたいと思いました。
今回、自転車で利用者宅を走り回りましたが、
たくましく動じず普段の生活を送っている人生の大先輩方がそこにはいました。
こんな時こそ本来の力が発揮されるのでしょうか。
2018.08.27
空を撮影するのが好きな利用者さんがいるので、空を眺めることが多くなりました。
天候が良くない日が多いので、これぞという風景に出会うことがありませんが、数日前に気になる雲をみつけることができました。
皆さんにはどのように見えるでしょうか?
自分には”はらぺこあおむし”に見えました。
(拡大)
2018.08.13
いつになくコツコツと写真を撮る生活を送っています。
ただ撮影のために外出する機会が?時間が?ないので、気に入る写真を撮るまでには至らずです。
発行しているレターで皆さんの渾身の一枚をお願いした手前、自分も頑張って渾身の一枚を撮らないといけません。
ということで、ちょっと気になっていたトークショーに出かけてきました。
トークショーなんて初めてだったので、侮っていました。
想定していたよりも人が多く、きちんと写真は撮れませんでした。残念です。
まずはこうやって出かけることから始めないと、写真を撮る機会がないので頑張るしかないですね。
写真は劇団四季が公演している”サウンド・オブ・ミュージック”に出演している俳優さんです。
できれば、マリア役の平田愛咲さんに会いたかった。
真ん中の女性は、エルザ役の高倉恵美さん。
右側の男性は、トラップ大佐役の村俊英さん。
左側の男性は、マックス役の荒川務さん。
(下の写真では、子供たちにインタビューしている男性です。)
子役も会場にいたので、前に出てインタビューを受けていました。
しっかりした受け答えにビックリです。
12日は丘珠空港で航空ショーがあり、音を立てながら上空を飛んでいました。
やっぱり望遠レンズが欲しい!
小さすぎて何が飛んでいるのかサッパリわかりません。
世間はお盆休みのようで、隣の会社はお休みです。
スタッフみんなで休んで、体を休めて欲しいと思いますが、仕事柄、そうもいきません。
そんな時がいつかくればいいなぁ。
2018.07.25
つぼみではスタッフ全員で毎月勉強会を行っていますが、
今回は感染対策として、”排泄物・嘔吐物の処理の仕方”の実習を行いました。
看護師は知識も経験もありますが、リハスタッフは基本的な知識は持っているものの、
普段あまり行うことがない場面です。
記憶をたどって、相談しながら何とか行いました。
まずは嘔吐物に見立てて、豆腐を床に落とします。
床が汚れないようにビニールシートや新聞を敷き詰めましたが
意外と遠くまで飛び散っていることにも気付かされました。
使う物品は事前に用意してあったので、
その中から選んで、割とスムーズに行うことができましたが、
実際の場面では嘔吐などして体調の悪い利用者さんが目の前にいる中、
使う物品がどこにあるのかもわからない状況から対応が始まります。
適切な方法で、迅速かつ確実に行うことが求められる作業です。
作業の手順を「えーっとどうだったかな?」などと思い出しながら行っていては、
対応するのが難しいなと実感しました。
災害対策などもそうですが、
日頃の準備や定期的な振り返りが改めて必要と感じました。
2018.07.18
最近は雨降りで湿度が高い日が多いので、
一眼レフを保管庫にしまったままとなっています。
久しぶりにカメラを手に取り、街をブラブラしてみました。
カメラの性能が良いとやはり写りも抜群です。
あとは自分の腕を上げるしかないなと改めて実感です。
花を撮ってみましたが、
主役の花が小さくなりすぎ、しかも手前にボケているのも重なってしまいました。
それもこれも足元をずっとウロウロしている集中を妨げるものがいたからです・・・と他人のせいに。
自分の撮った写真も見返してみると色々と反省することが多くあります。
まずはカメラを持ち、出歩くことから始めたいと思います。
未だ東屯田川遊水地、定山渓ネイチャーミナリエにも行っていませんでした。
こんな日が続いていたら撮りにも行きにくい。
何事もまずは始めること。
じゃないと周りの環境が変わることはないし、気持ちが動くこともありません。
まずは一歩踏み出すことが大事だと思います。
やっとそんな時間をとれるようになりました。